スポンサーサイト
LewBees
久しぶりの更新となります!
自分自身のプロジェクトバンド「LewBees」にここ2ヶ月くらいハマりっぱなしでした。
結成現在2年目のこのバンドは、大の大人が気合いを入れて本気でやっているバンドです。
Gt & Voの秀市は18年くらいぶりに音楽に復帰、Gt & choの行武雅孝は数年ぶりにバンド活動、オリジナル曲をするバンドは初めて
Ba & choの内尾栄太に至っては全てが初!!初心者からのバンド活動。このバンドを始めるまで楽器を持った事がない。
Drum & Cho は自分がやってます。
SIONの曲に「通報されるくらいに」と言う曲があります。この歌詞が
音楽はいくつになっても出来る!いや、音楽に限らず全ての事を年齢で躊躇する必要はない!!
早くはない遅くはない始めたら始まりさ
そんなバンドをやっています。これで説明完了です。
そんなバンドのここ2ヶ月の成果を!!
まず、全ての情報はHPに記載されています
WEB SITE: http://lewbees.net/
FaceBookをやられている方はこちらをどうぞ!https://www.facebook.com/LewBeesよろしければイイネ!お願いします。
CDをAmazonで販売してますこちらへどうぞ
Music Videoを3曲作りました
BUSTER
鎖の街
DEAD LINE
世界の約110カ国でLewBees 1st Album『The first expression』全曲DOWN LOADが可能になりました!!
Amazon mp3 ,iTunes storeで購入可能
そして!8月31日にLIVE DVDを発売します。
こういう事をやっている人たちがいるって気に留めて頂けたら嬉しいです。
興味ある方は、是非応援よろしくお願いします!
2013.7.2 佐賀GEILSでのLewBees LIVE DVD 「The fist expression THE LIVE」CM
全10曲+メンバーインタビュー+MV3曲収録 2013.8.31 RELEASE!! ¥2,500-(TAX IN)
LewBees 1st ALBUM 「The fist expression」の中からのLIVE映像!
メンバーのバンドへの思いや考えを語ったインタビューを交えながら構成されています
初公開の新曲「Dirty Hero」も収録
撮影・編集:EDDIEBOND
DVD発売用のCM動画
自分自身のプロジェクトバンド「LewBees」にここ2ヶ月くらいハマりっぱなしでした。
結成現在2年目のこのバンドは、大の大人が気合いを入れて本気でやっているバンドです。
Gt & Voの秀市は18年くらいぶりに音楽に復帰、Gt & choの行武雅孝は数年ぶりにバンド活動、オリジナル曲をするバンドは初めて
Ba & choの内尾栄太に至っては全てが初!!初心者からのバンド活動。このバンドを始めるまで楽器を持った事がない。
Drum & Cho は自分がやってます。
SIONの曲に「通報されるくらいに」と言う曲があります。この歌詞が
あわてんなよ 雨があがったからって いきなり晴れるわけもないさ以下省略
俺はまだ やっと今 始まったばかりだろ
早くはない 遅くはない 始めたら始まりさ
何度でも 何度目でも 始めたら始まりさ
褒められたくて 気にして欲しくて わかって欲しいことが
見返したくて カッコつけたいことが 全部力をくれる
同じ景色に 蹴躓いて また無様にコケたとしても
笑われても 相手にされなくても それがどうした
ほら 通報されるくらいに ぶっとばすぜ
時間がまだあるからって そうゆっくりしてられないんだ
時間がまだあるからって そうゆっくりしてられないんだ
俺はまだ やっと今 始まったばかりだろ
早くはない 遅くはない 始めたら始まりさ
何度でも 何度目でも 始めたら始まりさ
音楽はいくつになっても出来る!いや、音楽に限らず全ての事を年齢で躊躇する必要はない!!
早くはない遅くはない始めたら始まりさ
そんなバンドをやっています。これで説明完了です。
そんなバンドのここ2ヶ月の成果を!!
まず、全ての情報はHPに記載されています
WEB SITE: http://lewbees.net/
FaceBookをやられている方はこちらをどうぞ!https://www.facebook.com/LewBeesよろしければイイネ!お願いします。
CDをAmazonで販売してますこちらへどうぞ
Music Videoを3曲作りました
BUSTER
鎖の街
DEAD LINE
世界の約110カ国でLewBees 1st Album『The first expression』全曲DOWN LOADが可能になりました!!
Amazon mp3 ,iTunes storeで購入可能
そして!8月31日にLIVE DVDを発売します。
こういう事をやっている人たちがいるって気に留めて頂けたら嬉しいです。
興味ある方は、是非応援よろしくお願いします!
2013.7.2 佐賀GEILSでのLewBees LIVE DVD 「The fist expression THE LIVE」CM
全10曲+メンバーインタビュー+MV3曲収録 2013.8.31 RELEASE!! ¥2,500-(TAX IN)
LewBees 1st ALBUM 「The fist expression」の中からのLIVE映像!
メンバーのバンドへの思いや考えを語ったインタビューを交えながら構成されています
初公開の新曲「Dirty Hero」も収録
撮影・編集:EDDIEBOND
DVD発売用のCM動画
2013年08月01日 Posted by 牛島 剛 at 04:51 │Comments(0) │Drum
村上ポンタ秀一
06/27 (土) 佐賀県 佐賀:RAG・G
【Murakami"PONTA"Syuichi 全国ソロライブサーキット '09】
SAGA RAG・G
0952-26-2687
OPEN 18:00 / START 19:00
前売¥4500 / 当日¥5000
村上"ポンタ"秀一(ds)
Rhythm Designer Live
2009年06月27日 Posted by 牛島 剛 at 14:57 │Comments(0) │Drum
2月17日の出来事
福岡サンパレスで行われたGLAYのドラマー『TOSHI NAGAI』さんのクリニックの手伝いでまだ販売さされていないペダルを踏ませてもらった。
DEMON DRIVEというペダルで5月くらいに発売されるらしい。
値段もここでは書けませんが高いとは思わなかった。
見た目は某メーカー『AXIS』ってはっきり書いちゃいましたが似ています。
http://www.axispercussion.com/pedals_AX-A.html
この新しいパールのペダル。めちゃくちゃ軽くて踏みやすいです。
ベルトでもなくチェーンでもないのでどんなかな?っと思ってましたが
かなり、レスポンスが早くて今までのペダルからするとタメみたいのが無い感じです。
http://www.pearldrum.com/DemonDriveLIVE/index.html
夜7時からのクリニックが10時くらいまで行われ片付け終わりの12時から打ち上げ、で4時まで飲んでました。
ん〜パールの人とも楽しく話が出来て面白い1日でした。
まぁ、自分が使っているペダルはTAMAのアイアンコブラって話は一言もしませんでしたけど・・・・・
DEMON DRIVEというペダルで5月くらいに発売されるらしい。
値段もここでは書けませんが高いとは思わなかった。
見た目は某メーカー『AXIS』ってはっきり書いちゃいましたが似ています。
http://www.axispercussion.com/pedals_AX-A.html
この新しいパールのペダル。めちゃくちゃ軽くて踏みやすいです。
ベルトでもなくチェーンでもないのでどんなかな?っと思ってましたが
かなり、レスポンスが早くて今までのペダルからするとタメみたいのが無い感じです。
http://www.pearldrum.com/DemonDriveLIVE/index.html
夜7時からのクリニックが10時くらいまで行われ片付け終わりの12時から打ち上げ、で4時まで飲んでました。
ん〜パールの人とも楽しく話が出来て面白い1日でした。
まぁ、自分が使っているペダルはTAMAのアイアンコブラって話は一言もしませんでしたけど・・・・・
2009年02月20日 Posted by 牛島 剛 at 05:42 │Comments(2) │Drum
ドラム教室!
本日は、大和ジャスコにある楽器屋さんでドラム教室の日でした。
途中、体験レッスンを行ったのですが、受けた方は64歳でした。
この方がなんと言うか僕の今までの最高齢なんですが、びっくり!!!
凄く理解が早く様になっているんですね。
20歳のときにスネアドラムを1、2ヶ月だけ習ったみたいなんですが。
それにしてもびっくりです。
あえて細かい説明は抜きにして真似してもらったり、声に出して歌ってもらったり
それをドラムで演奏してもらったりだったんですが頭が柔らかいというかなんと言うか
この男性をみていて僕は凄く楽しかったです。
それで、凄くこの男性のやられていた仕事に興味を持ちました
思考と行動がナチュラルな方なのできっと、仕事のできる方だったんだろうなと。
このかたは本日入会されましたので、これから少しずつ聞いてみようかな?
下は10歳から上は64歳と幅広くなりました。
これからがさらに楽しみなドラム教室になりました。
スゲ〜派手なロックをこの男性が叩くと面白いだろ〜な〜!!!!
是非、若者達を蹴散らすほどのドラマーになって欲しいものです
途中、体験レッスンを行ったのですが、受けた方は64歳でした。
この方がなんと言うか僕の今までの最高齢なんですが、びっくり!!!
凄く理解が早く様になっているんですね。
20歳のときにスネアドラムを1、2ヶ月だけ習ったみたいなんですが。
それにしてもびっくりです。
あえて細かい説明は抜きにして真似してもらったり、声に出して歌ってもらったり
それをドラムで演奏してもらったりだったんですが頭が柔らかいというかなんと言うか
この男性をみていて僕は凄く楽しかったです。
それで、凄くこの男性のやられていた仕事に興味を持ちました
思考と行動がナチュラルな方なのできっと、仕事のできる方だったんだろうなと。
このかたは本日入会されましたので、これから少しずつ聞いてみようかな?
下は10歳から上は64歳と幅広くなりました。
これからがさらに楽しみなドラム教室になりました。
スゲ〜派手なロックをこの男性が叩くと面白いだろ〜な〜!!!!
是非、若者達を蹴散らすほどのドラマーになって欲しいものです
2008年05月26日 Posted by 牛島 剛 at 23:30 │Comments(0) │Drum
池畑潤二

池畑潤二がやってくる!!
池畑潤二を僕が初めて見たのは「COMPLEX」のビデオだった。
名前は前から知っていたのだが何となくピンとこなかった。
「COMPLEX」
1988年12月10日にCOMPLEX結成を発表する。同年4月に人気絶頂の中で解散したBOØWYのギタリスト・布袋とアイドル・吉川という異色かつ大型ユニット結成の発表に、世間の注目が集まった。翌1989年4月にシングル「BE MY BABY」でデビューし、瞬く間にオリコンチャートを席巻する超人気グループとなる。ロックとポップ、デジタルを融合させたその音楽性は高い支持を得る。
その「COMPLEX」のライブビデオで叩いている池畑潤二を見たとき
「うぉ〜〜!かっちょいい!!」
素直に思ってしまった。
これといってテクニカルな事をしている訳ではないドラムスタイルに男を見た気がしたのです。
頭を振り、体全体で叩き付けるようなドラムに惚れました。
その後は、UAのライブアルバムで聞いたり、昔のCDひっくり返し山下久美子の音源で聞いたり
シンプルな中にある格好良さ!
まあ何が言いたいのかというと、かっちょいい!という事です。
なんで、是非見ておく事をオススメします。
1958年10月20日生まれ。福岡県出身。
元ルースターズのドラマー。
脱退後はZERO SPECTERに参加、それと並行してセッション・ドラマーとして山下久美子、COMPLEX、UA等のレコーディング、ライブサポートに参加。
その後1998年にNo Stars Innovationを結成。
現在、元ルースターズのメンバーと共にROCK'N' ROLL GYPSIESや、ヒートウェイヴなどでも活動中。
3月5日に「HEATWAVE」のメンバーとしてやってきます。
是非、皆さん時間がある方は見に行きましょう!
佐賀にプロドラマーがやってくる機会はとても少ないです。
貴重な時間を大事にしてください。
3月5日(水)佐賀RAG•G
開場18:30 開演19:30 前売り 4000円
2008年02月28日 Posted by 牛島 剛 at 00:04 │Comments(0) │Drum
リズム&ドラム・マガジン 2008年2月号

そろそろ始動しないといけないですね。
気がついてみると、あまりドラムに関する記事を書いていなかった・・・反省です
なもんで、今回はドラムマガジンについて
2号連続!大特集!!
世界を魅了した、あの歌声、あのドラム カレン・カーペンター[カーペンターズ]
【前編】ドラマー、カレン・カーペンターの真実
真実が語られる超お宝!独占最新インタビュー2本立て!
知っている人は知っているけど何気に皆さん知らないのが、ヴォーカルのカレンカーペンター。実はドラムがうまいんです。
ライブ映像で叩いているところを見た事が有るんですが、侮れません。
CDだけしか聞いた事のない方は、DVDなどの映像の方もご覧になると新しい感動が見つかるかもしれませんよ!!
さて、次
DM Skill up Scores
ドラムがメキメキ上達する今月の課題曲!
「ネクスト・トゥー・ユー」ザ・ポリス
「アイコ・アイコ」ドクター・ジョン
非常に便利ですねぇ。最近は楽譜がついているのでコピーするには便利です。
しかも今回は「ポリス」スチュワートコープランドのドラムを皆さんで研究しましょう。
それと、「アイコ・アイコ」ドクター・ジョンですね。
セカンドラインですがな!!
ロックだけでなくそっちの世界も覗いてみましょう企画ですね。
全く持って意味の分からない記事になりましたが、ドラマーの皆さん!ドラムマガジン買った事のない人はたまには買いましょうね!
伸び悩みや練習方法がわからなくなったりしたとき、とりあえず書いてある事をやってみると新たな発見が有りますよ。
僕自身、5年後とかに役に立った経験ありですので
ストックしておくだけでもいいかも!
じゃ、さらば
2008年01月10日 Posted by 牛島 剛 at 00:07 │Comments(0) │Drum
Drum上達の為に
Drumに限らず全ての事にも言えると思いますが練習に必要な事があります。
今回は、これから始める人には向かない内容かもしれませんが・・・・・・・
ある程度やった事の有る人対象に書いてみたいと思います。 続きを読む
今回は、これから始める人には向かない内容かもしれませんが・・・・・・・
ある程度やった事の有る人対象に書いてみたいと思います。 続きを読む